(GU)リアルレザーグルカサンダル
¥3,990
いやぁ ソールが重いですね そのせいで軽快感が著しく削がれます ※この印象が一番強い コスト見合いなんでしょうか、全体に革はこれ以上ないくらいに薄く、特に調整ベルトあたりのペラペラ感が興醒めです 夏場主体の本革サンダルで黒は重たい印象が気になるので茶色をチョイス 色味は文句無しで色気すら漂うデキです ( ^∀^) サイジングは刻みにハーフがないので調整がムズいですが、全体的に革靴寄りなので、大きめを買って中敷きand靴下調整が良さげです まぁ無闇にデカ足になる印象はありますが、そこは愛嬌で www
試着時は気づかなかったのですがかなり履きやすくて驚きました。26cmを買いましたがちょっとでかくて25.5cmがあったらなと思いました。最初のうちは靴擦れしそうなのでしばらくは靴下有りで履こうと思います。
商品を見る
(GU)リアルレザーストラップベルトサンダル+E
いやぁ ソールが重いですね そのせいで軽快感が著しく削がれます ※この印象が一番強い コスト見合いなんでしょうか、全体に革はこれ以上ないくらいに薄く、特に調整ベルトあたりのペラペラ感が興醒めです 夏場主体の本革サンダルで黒は重たい印象が気になるので茶色をチョイス 色味は文句無しで色気すら漂うデキです ( ^∀^) サイジングは刻みにハーフがないので調整がムズいです 大きめを買ったのですが、デザイン的には中敷きや靴下調整が難しいのでやや失敗したかも…無闇にデカ足になる印象も Σ(゚д゚lll)
このクオリティーでこの値段は凄いと思います。色違いも欲しいです。
(GU)リアルレザースニーカー+E
白を購入。パッと見た感じ、セレクトショップに置いてても違和感ありません。以前レザータッチも購入したことがあり、他の方がご指摘されるように、レザータッチよりは少し小さいです。しかし、こちらは本革で馴染んでいくことを考えると、最初に少し小さく感じるくらいでほどよいと思いますので、私はレザータッチと同じサイズを選ぶので良いと思いました。
安っぽいテカテカ具合は1度クリーナーで落として靴墨を塗布し直すと気にならなくなりました。(しつこすぎて2足でTシャツ4/1くらいの記事を使いました…。)逆に、細かいシワがシックで某ブランドのレザー風シューズを7000円前後で買うよりも良い感じに見えます。ソールも黒でここまで綺麗なレザー風のスニーカーは安くないので助かります。あとはボテっとしたシルエットもサイズ(ピッタリor少しキツ)で履き鳴らせばかなり綺麗になります。すこし革が伸びてるのか土踏まず辺りが良い感じです。紐を持っていた金属チップのものに変えたら一気に安物感が無くなったのでこれもオススメです。
(GU)リアルレザーコインローファー
女性用のコインローファーより本革でかっこよく気に入ったので購入。ワンサイズ小さめのものを買うとちょうどいいです。ローファーは履くシーンを選ばないのがいいですよね。
GUのドレスシューズ全般、以前は合成皮革だったのですが、一気に本革にバージョンアップしましたね。若干値上がりしましたが、それだけの価値はあると思います。形も以前より少しスリムになり、スタイリッシュです。本革の場合、履いているうちに脚に馴染むので、細くしても大丈夫と言う判断ではないかと思います。実際、少しタイト気味なサイズを選んだ方が格好良いです。それにしても、この値段設定は素晴らしい。もちろん、値段が値段なので、すごく高級と言うわけにはいきませんが、靴屋で安物の革靴を買うよりも、GUでこちらを選んだ方が間違いなく高級感があります。
(GU)リアルレザーオペラシューズ+E
みなさん言っているとおり、いつもと同じサイズを試着し、少しきついかな?くらいのものを買われるのがいいと思います。朝から晩まで履いたら、1日である程度皮が伸びて馴染みました。高見えするし、形もシュッとしていて綺麗ですが、タイルの上を歩くと、歩くのが恥ずかしくなるほどキュッキュッと音がします。他の靴の比ではないです。本革でこの値段なら妥協しなければならないのかもしれませんが、ゴム底の素材がもう少しなんとかなると嬉しいです。
ジャストサイズで購入しました。合皮のテカテカした感じはなく本革の質感は悪く無いですが高級感があるわけでは無いですね。只し履きやすいのと引き換えに履き口が幅広なので履いていると踵が少し浮いてきます。なので中敷きで対応しようか検討中ですね。
ftpdragon
あっぷるる
ピーさん
たまねぎ剣士
ゆゆゆゆ
めるもん
No music no life
入力してください
らいおんまる